アボカド日記~265

アボカド日記①

こんにちは。カオリンです。

アボカド発芽記録265日目です。

随分と先が閉じてしまいました。大丈夫でしょうか。

自動車に乗ったりはしますか?以前にも書かせてもらいましたが、私はよく運転をします。運転はするのですが、車に詳しくないです。

車を購入するときに5ナンバーとか3ナンバーというのを聞きます。今回はこのナンバーに書いてあることについて少し調べてみました。

ナンバーには「地名」「分類番号」「ひらがな」「一連指定番号」というものが書いてあります。

「地名」には現住所の管轄になっている運輸支局か自動車検査登録事務所の所在地を表す地名が記載されるそうです。1つの県内にいくつもある所もあるそうです。

「分類番号」の上1桁が自動車の種類や用途を区分しているそうです。3桁の場合は下2桁で一連指定番号が希望ナンバーかそうでないかを区別しているそうです。これについて次回もう少し書いてみますね。

「ひらがな」も「分類番号」と同じように自動車の用途区分で用いられているそうです。レンタカー用途や米軍の退役軍人などの車両の区分をしているそうです。ひらがなは希望のものを選ぶことはできないそうです。

「一連指定番号」はナンバープレートの4桁の数字です。基本的に登録申請時に順番に払い出されます。1999年からは希望ナンバー制度が導入され、好きな番号が付けられるようになったそうです。

きちんと意味があるんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました