アボカド日記~81

アボカド日記①

こんにちは。カオリンです。

アボカド発芽記録81日目です。

大雨が続いていますね。気を付けていきたいです。

お盆についていろいろ書いてきました。

夏の風物詩もお盆由来のものが多くあるそうです。

以前書いた「お中元」もこの一つだそうです。

江戸時代から「盆礼」といって親族や知人の家を訪ね贈り物をしたことからお中元が始まったそうです。

「盆踊り」の始まりは平安時代の空也上人の踊念仏が盆の行事と結びついたといわれています。

その後、頬かむりで顔を隠した人が亡くなった人に扮して踊ったりして死者を供養する意味を持つようになったそうです。

京都の「大文字焼き」や北九州の「精霊流し」もお盆の送り火行事の一種です。

打ち上げ花火も精霊送りの行事から生まれたといわれています。

お盆の供養を直接行わなくても風物詩に意味が持たれているのはいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました