アボカド日記① アボカド日記~117 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録117日目です。台風が過ぎ、久しぶりに暑い日になりました。太陽に当てようと向きをかえていたら、少しクネクネしてしまいました。葉も一つ一つがしっかりとした形になってきました。今回もラムネについても少し... 2021.09.20 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~116 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録116日目です。台風が過ぎたようですが、これからの地域の方もいると思います。お気を付けください。てっぺんの葉の下にも小さい葉になりそうなものがあります。どのくらい葉ができるのでしょうか。楽しみです。... 2021.09.19 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~115 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録115日目です。台風の影響が各地で出ていますね。お気を付けください。葉がだいぶ開いてきました。ただ、種はなかなかパカッと割れないものなのですね。先日、夏祭りでよく売られていたラムネが危機というニュー... 2021.09.18 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~114 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録114日目です。週末は台風がやってくるようですね。この時期は台風の話題が増えますね。芽が伸びてきて家電と色の区別がつきにくくなったので、白めの板を後ろに立ててみました。前回、鈴虫について調べてみまし... 2021.09.17 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~113 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録113日目です。芽の長さが11㎝(種から見えている部分)になりました。先も葉になり、だいぶ大きくなりました。セミが鳴かなくなったなーと思っていたら今度は鈴虫がよく鳴くようになりました。秋になったんで... 2021.09.16 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~112 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録112日目です。雨が降ると途端に涼しく感じますね。芽の先がだいぶ葉のようになってきました。散歩をしていたら、きれいなしっぽのトカゲが日向ぼっこしているのを見つけました。調べてみると、ヒガシニホントカ... 2021.09.15 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~111 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録111日目です。根の根元が茶色になってきました。固くなっているのでしょうかね。冷えについて調べています。今回はできそうな対策を書いてみたいと思います。まずは軽い運動だそうです。20分程度のウォーキン... 2021.09.14 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~110 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録110日目です。台風のせいかジメジメした天気ですね。芽が伸びてきています。太陽に向かっているので向きを変えていたら、うねうねになってしまいました。前々回から冷えについて書いています。今回は冷えの理由... 2021.09.13 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~109 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録108、109日目です。台風がまた近づいているようですね。お気を付けください。また成長していてよかったです。芽の先が3つに割れてきました。ショッピングモール等で冷房のついているところがあったりして、... 2021.09.12 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~107 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録107日目です。芽がまた伸びていました。うれしいです。根は生長点でしょうか、先の方が若干白いように見えます。今回はドングリであそぶ前にやっておくと良い対策について書きますね。ドングリの中に虫がいるこ... 2021.09.10 アボカド日記①