アボカド日記

アボカド日記①

アボカド日記~106

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録106日目です。芽の先が少しフワフワしています。葉になるのでしょうか。前回ドングリについて書いてみました。栗はドングリに含まれるそうですね。日本では栗をふくめて、ドングリの木が22種類あるそうです。...
アボカド日記①

アボカド日記~105

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録105日目です。一番長い根が下までとどきました。12~13㎝になりました。ちなみに芽は3㎝程度でした。少しずつ伸びています。うれしいです。散歩していると、ドングリが落ちていました。なんだか懐かしいな...
アボカド日記①

アボカド日記~104

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録104日目です。芽も根も伸びてきました。根は入れ物を変えたのに下につきそうです。気温が上がりませんが、少しずつ成長していてよかったです。前回、和風月名について書きました。他にも「二十四節気」というの...
アボカド日記①

アボカド日記~103

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録103日目です。芽がだいぶ出てきました。やはり太陽の方向に伸びているんですね。真上に伸びてもらおうとこの日は向きを変えてみました。顕著に曲がりました。これからも楽しみです。秋めいてきて夜の涼しさもで...
アボカド日記①

アボカド日記~102

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録102日目です。雨が続いています。この雨雲が去ったら一層秋らしく感じそうですね。芽もまた少し出てきました。ヤッホーと挨拶しているようです。このところは日の当たる窓際に置いています。寒くなるので今後は...
アボカド日記①

アボカド日記~101

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録101日目です。芽が少し種の外に出てきました。涼しくなって、秋らしい季節になってきましたね。赤トンボが少し前から飛び始めています。赤トンボとよく言いますが、実際に赤トンボという名前のトンボはいないそ...
アボカド日記①

アボカド日記~100

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録100日目です。100日続きました。少しづつですが成長していることに感謝です。急に寒くなってきました。先週よりも15℃も低いそうです!成長に影響が出ませんように。2枚目の写真の割れ目からかすかに芽が...
アボカド日記①

アボカド日記~99

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録99日目です。急に涼しくなって驚きました。根がだいぶ広がってきました。前回から十五夜について調べています。十五夜という言葉は月齢15日目をさす場合と月見行事の十五夜をさす場合があるそうです。よくきく...
アボカド日記①

アボカド日記~98

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録98日目です。上からの写真を撮ってみました。ここから割れてくるんでしょうかね。9月に入りましたね。十五夜ももうすぐなのでしょうか。この十五夜について調べてみました。旧暦の8月15日のため今年は9月2...
アボカド日記①

アボカド日記~97

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録97日目です。中の芽が見えますかね。少し大きくなった気がします。早く上からでてこないかなー。前回、前々回と蚊について書いてみました。刺す蚊はメスというのはわかったのですが、ところでオスは?ということ...