アボカド日記~163

アボカド日記①

こんにちは。カオリンです。

アボカド発芽記録163日目です。

根もどんどん増えているように見えます。

よかったです。

年賀状は準備されているでしょうか。

今回はこの年賀状の起源と意味について調べてみました。

年賀状は平安時代から始まったそうです。

平安時代の貴族、藤原明衡の手紙に年始の挨拶があり、これが最も古い年賀状とされています。

このころからお世話になった方や親族に新年のあいさつをする習慣が広まったそうです。

江戸時代になり、「飛脚」が充実したことにより手紙であいさつを済ませることも増えたようです。

このころ、「名刺受」という家の前に置いて不在時に名刺を入れてもらう、今のポストや手紙受けの先駆けのものが流行ったようです。

平安時代が始まりなんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました