アボカド日記~272 まとめ

アボカド日記①

こんにちは。カオリンです。

アボカド発芽記録最終です。

日記としては前回が最後になります。今回は今までどんな感じでアボカドが成長したかをまとめてみようと思います。

アボカド日記を書き始めたのが2021年5月27日でした。

↑初日の写真を保存していなかったので6日目の写真になります。すいません。

始めは発泡スチロールに浮かばせていました。種を実から取り出すときに切れ目を入れすぎていますね。

↑35日目の写真です。(2021年6月30日)

皮がすべて剥け、種が割れてきています。

↑50日目(2021年7月15日)では割れ目が大きくなり、中の成長点?が見えてきています。

↑82日目(2021年8月16日)に始めての根が出ました。3カ月弱かかりました。

外に出していたりもしたので種が日に焼けていますね。

↑92日目(2021年8月27日)の写真です。根が出始めるとどんどん他の根もでてきて、10日ほどで3本になりました。

夏ということもあり、成長が早いですね。

↑ちょこっと芽が出始めたのは102日目(2021年9月5日)です。根が生えてきてから1カ月位して芽が出てきました。

この頃には根は太くなって側根が生えそうな場所も出始めていますね。

↑114日目(2021年9月17日)の写真です。芽も出始めると成長が早く、2週間もしない間に葉もでてこんな感じに大きくなっていました。

↑149日目(2021年10月22日)の写真です。絶好調の時です。葉も大きくなり、枚数も増えていました。懐かしいです。

だいたいこのあたりで5カ月弱です。

↑170日目(2021年11月12日)です。新しい葉が出てきてはいるのですが、下の葉が枯れはじめています。

この頃は根もギュウギュウになっていたので、栄養が足りないのかと思い、水耕栽培用の栄養剤を数滴入れていました。

11月でしたが日光に当てようと思い窓側に置いていました。このこともあり、冷害もあったのではないかと思います。

↑184日目(2021年11月26日)の写真です。根がだいぶ多くなってしまっていたので土に植え替えました。

今思えばこの写真の根の黒くなってしまった部分は切ってから植え替えた方がよかったのかもしれないと思います。葉も枯れている部分もあったので植え替えました。

時期的には寒くなるので植え替えには不適だったと思います。

↑205日目(2021年12月17日)です。植え替えから3週間程度経ち、だいぶ葉が減ってしまいました。

寒くなったこともありこの頃は玄関に置いていました。今思えばここもアボカドには寒かったのだと思います。

水を上げるタイミングもよく分からず、2~3日に一度程度であげていました。あげすぎだったんですね。

↑227日目(2022年1月8日)です。最後の葉が落ちてしまい、アスパラガスのようになってしまいました。

もしかしたら、もうこの頃には種自体もだいぶ腐ってしまっていたのではないかと思います。新しい葉が出てきそうではあったので、そこに賭けていました。

↑270日目、271日目(2022年2月20、21日)です。再度植え替えをしてみましたが、もう遅かったです。残念です。

植えている状態でも上の部分が黒くなってしまいました。種も簡単に半分に割れてしまい、中は写真のように真っ黒になっていました。

アボカドがうまく成長しなかったのはよくネットで書かれているように、植え替え時期、冷害、根腐れが原因になっていたと思います。実際に育ててみて体験できたことはすごく良かったです。

始めた当初はもっと軽く考えていました。自由研究とかでもできるんじゃないかなんて。いやいや全然夏休みだけとかではできないと実感しました。

9カ月弱でしたが、初めてアボカドを育ててみて、毎日の変化にとても楽しんでいました。大事に育てることで自分もなんだか成長できたように思います。

またアボカド育ててみたいなーと思います。

ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました