おはようございます。カオリンです。
だいぶ暖かい日が続いていますね。
家の周りの5月頃に咲くツツジの花もいくつか咲いているのを見つけました。
なので、今日はこの花にしようと思います。
写真は去年のものです。
【ツツジ(躑躅・つつじ)】
和名:躑躅、科名:ツツジ科、属名:ツツジ属、原産地:東アジア
花のピンク色がとても鮮やかで印象的な植物です。花の奥には甘い蜜があり、蜜を吸った思い出がある方も多いのではないでしょうか。種によって違いますが、毒があるので注意。花びらをよく見ると上方の花びらにだけ斑点があります。これは「蜜標」または「ガイドマーク」とよばれ、昆虫に蜜腺があることを伝え、花粉を運んでもらうために誘う役目をしています。実際、蜜は花の中央でなくこの斑点のある花びらにあるようです。(LOVEGREEN HP 参照)
ツツジの花言葉は「慎み」「節度」。赤色は「愛の喜び」。白色は「初恋」。(美しい花言葉・花図鑑 ナツメ社 参照)
日本では一般的に春に咲くのがツツジ、初夏(5月ごろ)に咲くのがサツキ、常緑のものはシャクナゲと言われているそうです。
周りに咲いているものはツツジというよりもサツキといわれるのかな。
甘い蜜は思い出ありますねー。毒があるなんで知らなかった!蜜があるのとないのの差はこれだったのかとわかりました。
にしても、漢字表記は難しいなぁ。