アボカド日記① アボカド日記~252 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録252日目です。日差しが暖かく感じるようになりましたが、外気は寒いですね。雪などで大変な所もあるとニュースを見ました。お気を付けください。また少し葉先が割れてきました。2/4から2/20で北京オリン... 2022.02.02 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~251 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録251日目です。葉先が少し割れてきました。広がるといいな。静電気について書いています。冬は乾燥と重ね着で静電気が起こりやすいことを前回書きました。寒さには重ね着が必要なので、どうにか静電気が起きない... 2022.02.01 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~250 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録250日目です。少し先がひらいてきているでしょうか。前回は衣類の暖かい着こなし方について書いてみました。この時期は洋服と言えば、静電気が気になりますね。静電気と電気の違いは2つあるそうで、1つ目は電... 2022.01.31 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~249 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録249日目です。あまり変わりませんね。寒い日が続いていますね。寒いのでどうしても同じような服を着がちです。衣類を暖かく着こなすポイントがあることを調べたので書いてみようと思います。1つ目は吸湿発熱素... 2022.01.30 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~248 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録248日目です。また少し葉の開きが大きくなってきている気がします。気のせいでしょうか。。少し前に「公平」と「平等」に違いがあることを学びました。「公平」とは能力や貧富の差に応じて適切な扱いをすること... 2022.01.29 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~247 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録247日目です。この日も少し日に当ててみました。前回、猫の冬毛について書きました。猫のように季節に合わせて毛を生え変わらせ体温調節を行うことを「換毛期」というそうです。猫には汗腺がないのでこのように... 2022.01.28 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~246 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録246日目です。少し写真がぼやけてしまいました。すみません。私はあまり動物を飼ったりはしていないのですが、この時期の動物はなんだかもこもこしていて可愛いです。野良の猫を見てもこの時期はもこもこしてい... 2022.01.27 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~245 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録245日目です。先が少し分かれてきているのが見えるでしょうか。写真にもあるように、種や土が白くなっているように見えます。触ると粉のようになっているところもあります。調べてみると、水道水中の「ミネラル... 2022.01.26 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~244 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録244日目です。家の中から日光に当てています。あまり変わりませんが、成長してくれるといいです。前回は昨年はブームになった「ハリッサ」について調べてみました。今回はこれからブームになりそうとメディアで... 2022.01.25 アボカド日記①
アボカド日記① アボカド日記~243 こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録243日目です。少し新しい葉が開いてきましたかね。どうかなー。コロナ禍で拡大しているスパイス市場の中で今回は昨年ブームになった「ハリッサ」について調べてみようと思います。ハリッサとは唐辛子をベースに... 2022.01.24 アボカド日記①