土耕栽培

アボカド日記①

アボカド日記~222

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録222日目です。葉は相変わらずシワシワですが、柄の部分が上を向いてきた気がします。前々回からおせち料理について書いています。料理の種類は全部手20~30種類位あるそうです。よく出てくるものの意味やい...
アボカド日記①

アボカド日記~221

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録221日目です。葉は相変わらずですが、茎がまだしっかりしているのでこのまま様子をみたいと思います。前回、おせちについて少し書いてみました。今回も書いてみようと思います。おせち料理には一の重から与の重...
アボカド日記①

アボカド日記~220

あけましておめでとうございます。カオリンです。アボカド発芽記録220日目です。少し芽が伸びたでしょうか。新年になり、皆様どうお過ごしですか?おせちは食べるのでしょうか。私は実家で出してもらうのですが、自分ではなかなか食べなくなってしまいまし...
アボカド日記①

アボカド日記~219

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録219日目です。今日は大晦日ですね。この大晦日について調べています。「除夜の鐘」「年の湯」「年越しそば」について書いてみようと思います。「除夜の鐘」は大晦日を除夜と呼ぶことからきているそうです。鐘の...
アボカド日記①

アボカド日記~218

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録218日目です。全体の写真はあまり変わりませんが、茎は相変わらずしっかりしていてよかったです。前回から大晦日について書いています。大晦日は平安時代からあったそうです。正月に迎え入れる歳神様をまつる準...
アボカド日記①

アボカド日記~217

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録217日目です。少し芽が出てきているでしょうか。もう少しで大晦日ですね。皆さんはどんなことをして過ごす予定でしょうか。コロナ禍で以前と違った過ごし方をする方も多いのではないかと思います。私は以前から...
アボカド日記①

アボカド日記~216

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録216日目です。少し元気になってきたでしょうか。がんばってほしいです。先日テレビで「幸先詣(さいさきもうで)」という言葉をはじめて聞きました。幸先詣というのは年明けではなく年内のうちに初詣を済ませ「...
アボカド日記①

アボカド日記~215

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録215日目です。この真ん中の芽が大きくなるといいです。前回「正月飾り」の飾る時期について書いてみました。この「正月飾り」にはいろいろな意味があるそうで、少し調べてみました。鏡餅は年神様が家を訪れた時...
アボカド日記①

アボカド日記~214

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録214日目です。この日もリビングに置いていました。あまり変わりませんが様子見です。クリスマスも過ぎましたね。お正月の準備でもしようかと思います。お正月の準備と言えば「正月飾り」ですね。代表的なものと...
アボカド日記①

アボカド日記~213

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録213日目です。クリスマスですね。今年は土曜日なので家族で過ごしやすいのではないでしょうか。葉があまりにも可哀そうな感じになってしまったので、リビングに置いて枯れたところを切ってみました。なんだかこ...