水耕栽培

アボカド日記①

アボカド日記~120

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録120日目です。晴れの日が続き、真夏日になっていますね。久しぶりに暑いです。日光がよく出ているせいか、ぐんぐん伸びます。秋になるとなぜか焼き芋が食べたくなります。以前住んでいたところにはこのくらいの...
アボカド日記①

アボカド日記~119

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録119日目です。十五夜でしたね。満月は8年ぶりだとか。葉が大きくなってきて、写真のピントが合うようになってきました。前回からお彼岸について調べています。お彼岸は日本独自の仏教行事でご先祖様を供養し感...
アボカド日記①

アボカド日記~118

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録118日目です。葉の存在感がだいぶ出てきました。お彼岸になりましたね。お墓参りなどをする方が多いのではないでしょうか。私もご先祖のお墓参りに行ってきました。お彼岸は以前(アボカド日記~104)書いた...
アボカド日記①

アボカド日記~117

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録117日目です。台風が過ぎ、久しぶりに暑い日になりました。太陽に当てようと向きをかえていたら、少しクネクネしてしまいました。葉も一つ一つがしっかりとした形になってきました。今回もラムネについても少し...
アボカド日記①

アボカド日記~116

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録116日目です。台風が過ぎたようですが、これからの地域の方もいると思います。お気を付けください。てっぺんの葉の下にも小さい葉になりそうなものがあります。どのくらい葉ができるのでしょうか。楽しみです。...
アボカド日記①

アボカド日記~115

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録115日目です。台風の影響が各地で出ていますね。お気を付けください。葉がだいぶ開いてきました。ただ、種はなかなかパカッと割れないものなのですね。先日、夏祭りでよく売られていたラムネが危機というニュー...
アボカド日記①

アボカド日記~114

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録114日目です。週末は台風がやってくるようですね。この時期は台風の話題が増えますね。芽が伸びてきて家電と色の区別がつきにくくなったので、白めの板を後ろに立ててみました。前回、鈴虫について調べてみまし...
アボカド日記①

アボカド日記~113

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録113日目です。芽の長さが11㎝(種から見えている部分)になりました。先も葉になり、だいぶ大きくなりました。セミが鳴かなくなったなーと思っていたら今度は鈴虫がよく鳴くようになりました。秋になったんで...
アボカド日記①

アボカド日記~112

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録112日目です。雨が降ると途端に涼しく感じますね。芽の先がだいぶ葉のようになってきました。散歩をしていたら、きれいなしっぽのトカゲが日向ぼっこしているのを見つけました。調べてみると、ヒガシニホントカ...
アボカド日記①

アボカド日記~111

こんにちは。カオリンです。アボカド発芽記録111日目です。根の根元が茶色になってきました。固くなっているのでしょうかね。冷えについて調べています。今回はできそうな対策を書いてみたいと思います。まずは軽い運動だそうです。20分程度のウォーキン...